日立市の介護保険事業
介護保険制度 のあらまし |
サービス計画 受付開始 |
訪問調査を 受ける方へ |
介護サービス 利用料 |
介護保険 Q&A |
■平成12年4月から介護保険制度が始まります
【提供機関/サービスの内容】
内 容 | 提 供 機 関 |
訪問介護 | 市高齢福祉課、ライフケアひたち、らいふアシストセンター、シルバー人材センター |
訪問入浴介護 | 市高齢福祉課 |
訪問看護 | 訪問看護ステーションひたち、日立南部地区訪問看護ステーション、鳩ケ丘訪問看護ステーション※病院からの訪問看護も対象 |
訪問リハビリテーション | 市健康課、訪問看護ステーションンひたち、日立南部地区訪問看護ステーション、鳩ヶ丘訪問看護ステーション※病院からの訪問看護も対象 |
通所介護 | 萬春園デイサービスセンター、はまぎく荘デイサービスセンター、サン豊浦デイサービスセンター、 |
通所リハビリテーション | 田尻ヶ丘へルシーケア、シニア健康センターしおさい、日立南へルシーセンター、さくら日立 |
福祉用具貸与 | 市高齢福祉課、市障害福祉課、らいふアシストセンターなど |
居宅療養管理指導 | 市健康課(訪問歯科のみ) |
短期入居生活介護 | 萬春園、銀砂台、サン豊浦、山桜会(開設予定) |
短期入所療養介護 | 田尻ヶ丘へルシーケア、シニア健康センターしおさい、日立南へルシーセンター、さくら日立 |
特定施設入所介護 | ケアハウスあざみ荘 |
居宅介護福祉用具購入費支給 | 市高齢福祉課、市障害福祉課 |
住宅改修費支給 | 市高齢福祉課、市障害福祉課 |
指定介護老人福祉施設への入所 | 萬春園、銀砂台、サン豊浦、山桜会(開設予定) |
介護老人保健施設への入所 | 田尻ヶ丘へルシーケア、シニア健康センターしおさい、日立南へルシーセンター、さくら甘立 |
指定介護療養型医療施設への入所 | 秦病院、田尻ヶ丘病院、日立港病院、回春荘病院など |
【介護保険の財源のしくみ】
1割 | 9 割 | |
利用者の自己負担 | 第1号(65歳以上)及び第2号被保険 者(40歳から64歳)が納入した保険料 |
公 費 負 担 (国・県・市) |
【介護給付対象サービス】
サービス | 内 容 | |
在 宅 サ | ビ ス |
訪問介護(ホームヘルプサービス) | ホームヘルパーが、家庭を訪問して介護や家事のお手伝いをします。 |
訪問入浴介護(訪問入浴サービス) | 移動入浴車で家庭を訪問して、入浴の介護をします。 | |
訪問看護 | 看護婦などが家庭を訪問して看護などを行います。 | |
訪問リハビリテーション | 理学・作業療法士が家庭を訪問して機能回復訓練を行います。 | |
通所介護(デイサービス) | デイサービスセンターで、機能回復訓練・入浴などのサービスを行います。 | |
通所リハビリテーション (老人保健施設のデイケア) |
老人保健施設などで、機能回復訓練などを行います。 | |
福祉用具貸与 | 車いす、医療ベッドなどの福祉用具を貸し出します。 | |
居宅療養管理指導 | 医師、薬剤師などが家庭を訪問して、療養上の管理や指導を行います。 | |
短期入所生活介護 | 介護施設で短期間介護(ショートステイ)を行います。 | |
短期入所療養介護 (医療型ショ−トステイ) |
医療施設で短期間医療的ケアを行います。 | |
痴呆性対応型共同生活介護 (痴呆性グループホーム) |
痴呆のかたが共同生活する住居で日常生活のお世話をします。 | |
特定施設入所介護 (有料老人ホーム・ケアハウス等利用者への介護) |
有料老人ホームやケアハウス、軽費老人ホームに入所しているかたに、日常生活や療養のお世話をします。 | |
居宅介護福祉用具購入費支給 | 特定福祉用具を購入したときに、購入費を支給します。 | |
住宅改修費支給 | 住宅改修を行ったときに住宅改修費を支給します。 | |
施 設 サ | ビ ス |
指定介護老人福祉施設への入所 | 特別養護老人ホームで日常生活のお世話をします。 |
介護老人保健施設への入所 | 老人保健施設で機能回復訓練などを行います。 | |
指定介護療養型医療施設への入所 | 療養型病床群などの医療施設で医療的ケアを行います。 |
第一号被保険者(65歳以上のかた) @平成12年4月から9月までの半年間は保険料負担はありません。 A平成12年10月からの1年間は本来の半額を納めます。 ■の部分 B平成13年10月から本来の額の保険料を納めます。■ の部分 |
※仮に標準的なかたの保険料を月額2,800円と想定した場合
※第二号被保険者(40〜64歳のかた)の保険料は、全体として負担増となる額について1年分を国が医療保険者に財政支援することとなっており、これを受けて加入している医療保険ごとに設定されます。
以上の内容は「日立市のホームページ」を参考にしています。
問い合わせは日立市介護保険課へどうぞ。 22-3111(内線212,213)