日立トピック

日立市紹介 日立の歴史 日立トピック 日立イベント 日立観光案内 お昼食べ処 日立市広報 日立リンク 日立の民話

5,000万人ありがとうキャンペーン(スパリゾートハワイアンズ)

5,000万人目の方に「未来永久入場パスポート」がプレゼントされます
スパリゾートハワイアンズ(SRH)は平成18年1月15日に開業から満40年を迎えます。2月中旬頃に5,000万人目達成が予想され、感謝を込めて5,000万人目の方に「ハワイアンズ未来永久入場パスポート」「家族全員ホテルハワイアンズご宿泊券」がプレゼントされます。
また、「5,000万人ありがとうキャンペーン」と題し、5,000万人達成日を当てた方の中から、抽選で5組10名に「ホテルハワイアンズペア宿泊券」が進呈されます。(応募は1人1通まで、郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・達成の月日を明記し、ハガキかメールで応募して下さい。
応募締め切り=2月10日消印有効(メールは2月10日午後5時受信分まで)
応募先:〒972-8555 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
    スパリゾートハワイアンズ5,000万人ありがとうキャンペーン係
Eメール:info@hawaiians.co.jp

 

かみね公園内の蒸気機関車が撤去されます

かみね公園内に展示されていた蒸気機関車は老朽化のため今年度に撤去されることとなりました。

機関車は大正13年に日立製作所笠戸工場(山口県下松市)で製造されたもので、型式8620、愛称「ハチロク」の名で親しまれていました。運行をやめた昭和45年までの45年間の運転距離数は232万kmに達し、地球を約58周したことになります。
その後、昭和45年に当時の日本国有鉄道水戸鉄道管理局から市が貸与を受け、現在の場所に置かれるようになりました。35年間もの長い間、皆さんが温かく見守ってきた「ハチロク」、ご苦労様でした。
問合せ:都市整備課 内線276

 

市民農園オーナー募集

市では市民農園のオーナーを募集しています。子供と一緒に家族で、または近所のグループで楽しく、自分達の手で野菜や花を造ってみてはいかがでしょうか

e入園期間
 平成18年4月1日〜平成20年3月31日(2年間)
e入園料
 1区画(約20平方メートル) 年額3,000円
e募集区画数
 ◇川尻市民農園=54区画
 ◇滑川市民農園=70区画
 ◇東大沼市民農園=76区画
 ◇石名坂市民農園=66区画
■栽培出来る物
 野菜、花に限ります ※植木などの栽培は出来ません
■募集対象
 市内に住んでいる農家以外の方(1世帯1区画)※多いときは抽選
e申し込み
 1月23日(月)〜2月21日(火)に所定の申込書を直接か郵送で農林水産課
 か各支所へ ※申込書は農林水産課、各支所にあります
e問合せ
 農林水産課:内線403 〒317-8601 日立市助川町1-1-1

  
  

 

地域活動拠点施設 交流センター (日立市報より)

4月1日から、各学区(十王地区を除く)の地域活動拠点施設として22の交流センターがスタートします。これまで公民館・コミュニティセンター・ふれあいプラザとして親しまれてきたそれぞれの施設が「交流センター」という名称に変わります。なお、十王公民館については当面そのままです。
設置の目的=生活環境の向上や自主防災、防犯活動、青少年健全育成など地域活動の拠点として幅広く利用出来ることを目的としてます。また、これまで公民館で行ってきた生涯学習事業やふれあいプラザで行ってきた介護予防に関する事業はすべての交流センターで実施されます。

e管理・運営
 交流センター運営委員会が指定管理者になります。運営委員会は地域
 のかたで組織され、地域による主体的な運営を目指すため市の職員は
 配置されません
e休館日
 年末年始(12月29日〜1月3日)
e開館時間
 午前9時〜午後9時
e使用料
 無料
e申し込み・使用方法
 直接各施設へ問い合わせを
e利用上の注意
 営利目的、宗教・政治目的、公安・公益を害するとき、その他管理上
 支障があるときは利用することが出来ません。各施設の決まりを守り
 正しくご利用ください
e問合せ
 市民活動課 内線536
◎各交流センター問合せ先
  

 

多賀市民プラザ 2006年4月オープン(日立市報より)

多賀市民プラザ外観
多賀駅前よかっぺ通り沿いの清和館跡地に9月から建設が進められていた中部合同庁舎は建物の名称が「多賀市民プラザ」に決まりました。多くの方に利用されることが予想され、地区の活性化につながると期待されます。
工事は最終段階に進んでおり、建物は1月中に、広場や駐車場は3月末に完了する予定です。各施設は4月上旬のオープンに向けて準備中とのことです。
多賀市民プラザの施設
○中部支所・・・支所
○多賀市民会館・・・
小ホール(約180席)、ホール(474席)、会議室(3室)、屋上広場(1,500平方メートル)
○大久保交流センター・・・
展示ギャラリー、市民交流サロン、ミーティングコーナー、和室、調理室、児童室、軽運動室、工芸室、会議室(7室)、屋上広場
○市営多賀市民プラザ駐車場・・・駐車場(100台)
○施設概要と使用料

 

日立駅周辺地区整備構想 (日立市報より)

■デザイン提案競技
市は日立駅舎改築とその周辺地区の整備を進めるに当たって5人の建築家を指名し、自由通路と橋上駅舎のデザインのあり方を提案してもらいました。提案の選定には、適正な審査を行うため、建築家、都市計画家、鉄道事業者、市民代表、行政の各分野のメンバーで構成された選定委員会を設置しました。審査に先立ち10月21日〜30日の10日間、5人の建築家から提案されたデザイン提案図を日立シビックセンターや日立駅中央口、市役所市民課内に展示して一般公開(市のHPにも掲載して市民の意見も募集)
■提案作品の審査と結果
選定委員会では、一般公開のアンケート結果を参考にしながら提案者のプレゼンテーションと質疑応答を通じて、提案内容の的確性、独創性、実現性について評価を行い、妹島和世さんが選定委員の全員一致でデザイン監修者と決定されました。

今年度は、日立駅自由通路及び橋上駅舎基本設計の設計者との共同作業において、提案作品を基に「デザイン監修者」の立場から意匠総括者として、デザインの指導・調整などを行い、日立駅周辺地区整備構想との整合性や線路上空における安全性、さらに市の財政計画との調整などさまざまな観点から検討し、自由通路と橋上駅舎の基本デザインを決定する予定となっています。

詳細は・・・日立市報HP(2005年12月20日号No.1344)
 問い合わせ 日立駅周辺整備担当 内線387

 

旬の味 <常陸牛>

常陸牛は食肉専用の黒毛和種という品種です。県内の約180戸の指定生産者により30ケ月令まで、一頭々管理されて育てられます。しかし、全ての牛が常陸牛になれるのではなく、特に肉質の優れたものだけが常陸牛と認められます。じっくり育てられた常陸牛の肉には芸術的と思える見事なサシ(脂肪)が入っており、甘い肉の味と舌の上でとろけるような食感はまさに格別です。
常陸牛は肉自体にしっかりと味がありますのでシンプルな味つけでも充分楽しめます。柔らかい霜降りサーロインはステーキで、赤身にほどよい脂肪の入ったロース・ヒレはすき焼きで、年越しにチョット贅沢してはいかがでしょうか。

関連サイト:茨城 うまいもんどころ販売情報

 


日立鉱山周辺の風景写真

50歳以上の年配の方には懐かしい昭和30年代の鉱山電車や大煙突など、日立鉱山周辺の風景写真(モノクロ)を展示しているWebページ。
 ISAOの日立写真館

 

 

皆様からの情報をお待ちしています。
投稿BBSに書き込んで下さい)